「七福神」は各地にありますが、ここ岐阜にも、岐阜市から各務原市にかけて6つのお寺に「ぎふ七福神」が鎮座しています。
ここを巡ってお参りすれば、あらゆる「福」が頂ける・・・ ということで、宝くじファンならずともそのご利益にあずかりたいものですね。
七つの福神で、満願成就を!
まずは各務原市に鎮座する「瑞巌寺」の「大黒天様」。
大黒天は、食物と財運を司る福神と言われ、打出の小槌を持つ福々しい姿は、いかにもご利益がありそうです。
瑞巌寺から北にあがって、岐阜市に鎮座する「智照院」の「恵比寿様」。
商売と豊穣の福神である恵比寿は、七福神の中で唯一、日本古来の神様となります。海の幸、神様からの贈り物「鯛」を抱える姿は、縁起が大変いいですね。
智照院のからほど近い「林陽寺」に鎮座するのは「布袋尊様」。
福徳円満・商売繁盛・無病息災・子孫繁栄の福神で、実際にいた僧侶がモデルだそうです。背負った大きな袋から「福」があふれてきそうです。
岐阜市芥見に鎮座する「龍雲寺」の「毘沙門天様」。
多聞天とも呼ばれ、知恵を授けるとともに、仏教を守るということから戦い・勝利の福神として知られています。七福神の中では、一番雄々しく見えますね。
岐阜市北部 郊外に鎮座する「吉祥寺」の「弁財天様」。御存じのとおり、七福神の中で、唯一の女性の福神です。
明治時代の逸話から、地元では長年子育ての神様として信仰を集めてきました。もちろん「財」の神様としても。
六つ目七つ目は吉祥時からすこし下った「大覚寺」の「寿老人様」と「福禄寿様」。2つの福神が祀られています。
寿老人は長寿と福徳の福神、長寿の象徴である「桃」を持っています。福禄寿は「福」で子孫繁栄・健康長寿、「禄」で財産・金運のご利益があると言われています。
一緒に祀られているだけあって?何となく似ていますね。
こちらには観音様も祀られています。
駆け足でご紹介ましたが、まとめて参拝しても、半日あれば巡れるのではないでしょうか。巡る順番は関係ないそうです。
まわるなら、その証跡を形に残したいもの。七福神名が書かれた色紙に、各寺で御朱印を押して完成です!
詳しくは、下記のサイトをご欄下さい。
岐阜・各務原市周辺には多くの宝くじ売場(チャンスセンター)があります。
参拝の前、参拝の途中、参拝の後 いつでもOKです。福神様にあやかって宝くじで「金運試し」をしてみてはいかがでしょうか。
チャンスセンターでも、皆さまの「当せん」を祈願しております!