全国各地に金運パワースポットがあり、ご紹介もしていますが、こちらの「金神社」ほど、ピッタリなスポットも数少ないのではないでしょうか!?
岐阜祭りで盛り上がった岐阜街中に鎮座する「金神社」。名前からして、ご利益ありそうな気がしてきます。
御創建は古く、成務天皇の御代(西暦135年)に、物部臣賀夫城命が国府をこの地に定め、篤く金大神を崇敬したことに始まると伝えられています。
主祭神「淳熨斗姫命(ぬのしひめのみこと)」は、景行天皇の第六皇女で伊奈波神社の主祭神「五十瓊敷入彦命」の妃です。「五十瓊敷入彦命」は、奥州を平定しましたが、讒言により朝敵とされ、この地で討たれました。淳熨斗姫命は深い悲しみの中、この地にとどまり、私財を投じて町を開拓され、産業・農業の発展に寄与され、後に岐阜の町の基盤をつくりました。以来、財をもたらす神として信仰されるようになり、この地に金大神と称され祀られました。
産業繁栄、財宝・金運招福、商売繁盛の御神徳があるといわれています。
まずは、鳥居。金色に輝く大鳥居は全国でも珍しく、かなりびっくりするとともに、最初から金運上昇の予感がしてきます。
鳥居をくぐって参道をまっすぐ歩くと、朱色の本殿にたどりつきます。こちらも大変立派で、自然と手を合わせたくなりますね。
その脇には境内社の「金祥稲荷神社」があります。こちらも古くから商売繁盛・金運アップのご利益があるとして、信仰を集めています。
さらに本殿の奥には、料理の神様が祀られている「金高椅神社」があります。
その他にも、手水舎やさざれ石など見所をめぐって参拝したら、記念に縁起物を探すのも楽しみのひとつですね。
御朱印は、毎月最終金曜日(Premium 金 Day)だけ、社名が金色になります。すでに大変な人気の「Premium 金 Day」です。まさに「金」神社ならではの御朱印ですね。参拝したら、頂かずには帰れない!?
やはり限定の「こがね守」(後ろ側の願い札に願いを書いて保管)や、「金守」(金色の袋型)・「しあわせ守」(大鳥居の超小型版)などがあり、どれも金運アップ・運気上昇にご利益ありそうで、うれしくなってきます(「こがね守」は毎月最終金曜日の「Premium 金 Day」 限定)。
これだけの金運・パワースポットといわれる神社ですと、宝くじとしても見過ごすことができません。時には「神頼み」も大切!?
岐阜駅から徒歩15分程度、ゆっくり参拝・散策したら、運気を身にまとって宝くじ売場に足を運んでみてはどうでしょうか。
もちろん宝くじを買った後で参拝してもOK!
チャンスセンターでも、みなさまの当せんを願って、神社に参拝祈願しております。
みなさまにたくさんの「福」が舞い降りますように
岐阜県岐阜市金町5-3
関連HP : https://koganejinjya.com/
売場案内はコチラ☟☟