大阪府門真市三ツ島にある神社です。建立は明確ではありませんが、約1,000年近く前に遡ります。当時、農民たちがこの地に村を開く際、近江国の日吉大社の神様をお迎えしたことから「山王権現」と呼ばれていましたが、明治3年に現在の「三島神社」に改められました。
境内には「薫蓋樟」と呼ばれる大きなクスノキがあります。
樹高約25m、幹周約13m、樹齢1,000年を超える「薫蓋樟」は、大阪府では最大の楠と言われており、全国有数の巨樹として昭和13年に国の天然記念物に指定されています。
「薫蓋樟」の名前の由来は、クスノキの根本に建てられている幕末に活躍した公家・千種有文(左近衛少将有文)の歌碑に基づいています。
「薫蓋樟 村雨のあまやどりせし唐土の 松におとらぬ楠ぞ此のくす」
ド迫力の「薫蓋樟」がある「三島神社」は大阪でも有数のパワースポットです。
近隣にある門真チャンスセンター(宝くじ売場)では「薫蓋樟」の御利益か、2022年8月サマージャンボミニで1等3,000万円が出ており、2004年から高額当せんの累計総額は8億1千万円と大当たりがぎょうさん出てまっせ~!
所在地 :〒571-0015 大阪府門真市三ツ島1-15-20